質感

川の流れに身を任せ。

疑問の大切さ

こんばんは!

 

 

 

昨日は労働観について話したんだけど、

 

今日は、疑問ってなんて大事なんだろうってお話。

 

 

 

わたしは、好奇心が旺盛で、わたしの人生なんか、なんでなんだろうっていう疑問だらけで構成されてるようなもんなんだけど。

 

 

そして、その答え探しをするのが楽しくて楽しくて本とか読んじゃうんだよね。

 

 

考えることは、苦しくもあるんだけど、だから楽しくもある。

 

 

当たり前が当たり前じゃなくなる。

 

 

 

最近、改めて質問ってすごく大事だなって思える記事を読みまして、

 

 

ちょっとその記事がどっかいっちゃったんだけど( 笑 )

 

 

 

まあ、何を言ってたかと言うと、

また働き方の話で、あなたの仕事は人に何を提供していますか?っていう問題提起だったんだよね。

 

 

 

それで、いま私は関わってるお客さんに何をあげることが出来てるんだろうって考えるようになって、、

 

退屈になってしまった毎日のルーティンが、また特別なものになりつつあるんだよね。

 

突然、それの答え探しが始まったから。

 

 

 

まだ全然突き詰めてないけど、大きく言うと安心感なんだよね。

 

まあ、これを突き詰めて、答えを自分なりに見つけたり感じたりすると、きっと働き方が変わってくるんだと思う。

 

 

なぜ、疑問が大事かって言うと、

 

まず、自分で考えるという点だよね。

 

 

なんでなんだろう?って思って、まず自分なりに仮説を立てたり、仮の答えを設定してみたりする。

 

 

塾の講師をやっている時、生徒に投げかける質問を凄く大事にしろって指導されてたんだよね。

 

塾の講師は、勉強面に関してはもちろん中高生よりは多くのことを知っているわけだから、実は質問をする前に欲しい答えを設定してたりするんだよね。

 

そして、こっちが設定するゴールにたどり着かせるために質問を小分けに用意して、思考のプロセスを辿らせることを再三指導されてた。

 

 

 

でも、高校も卒業しちゃうと、もう勉強面に囚われない疑問と直面しなきゃいけない。

 

そういった答えのない疑問に直面する時に、如何に思考の訓練をしてきたかって言うのが大事になってくると思うの。

 

 

そして、次に大事なのは、その疑問を検証してみることだよね。

 

 

 

 

 

わたしさ、すごく面倒臭い人間でさ( 笑 )

 

法律事務所で働いてる時に、会議室の片付けと会議で使ったコップとかを洗うっていう仕事があったのね。

 

で、普通のグラスを手で洗って乾燥機で乾燥させるんだけど、

 

ある日、社員さんに、

 

グラスをゆすぐ時にしつこくゆすがないと、乾燥機にかけた後に、洗剤の白い後がグラスの底に着くから今度から注意して

 

っていう指摘を受けたの。

 

 

で、その時は、はい、ってなったんだけど、わたしはどうしても納得がいかなくて、

 

というのも既にかなりの時間をかけてグラスを毎回ゆすいでいたし、その白い後が本当に洗剤のあとなのか定かではなかったからね。

 

 

本当にこれ以上時間をかけてグラスをしつこくゆすぐ必要があるのか?って思って、検証したのね。

 

 

グラスを洗う時に、多く洗剤を付けたものと、少なく洗剤を付けたものと、洗剤を付けずに水洗いしたものと、あとは、ゆすぎ具合でもいくつかグラスを分けて

 

理科の実験みたいに何種類かパターン別で検証してみたのよ( 笑 )

 

 

 

そしたら、洗剤付けずに水で洗ったものも、乾燥したあとに白い後が残ったから、

 

洗剤のせいじゃねえじゃねえか!!!!

 

となりまして、そこからは、ゆすぐ時間を短くして、乾燥する前にグラスの底を少し拭いてから乾燥機にかけるようにしましたとさ( 笑 )

 

 

 

まあ、なんてわたしがめんどくさい人間かっていうエピソードなんだけど、

 

ここから学べる教訓としてはさ、( 笑 )

 

 

みんなが思う当たり前って実は当たり前じゃなかったりするよね、ってこと。

 

 

疑って、検証して、当たり前だと思ってたことが違ったら、また違うアプローチをする必要があるでしょ。

 

 

そして、その変化が、わたしが人間である意味だとも思うのよ。

 

 

 

まあ、このグラスの話は過剰だと自分でも思うけど( 笑 )

 

 

答えのない疑問であれば、本を読んだり、人から話を聞いて、新しい価値観を取り入れてみる。

 

 

そして、疑問を持って本を読んでみると、さらに反例が本の中で見つかったりするから、そうしたら何冊か並行して補いながらアイデアを取り入れていく。

 

 

 

それを繰り返していくと、腑に落ちる瞬間が来て、自然と行動が変わっていく。

 

 

 

そんなことを繰り返していくと、どうなるかと言うと、

 

私みたいに面倒くさい人間になる( 笑 )

 

 

 

まあ、自分の成長を感じられるし、考えている苦しい期間すら楽しくなってくる。

 

 

わたしは今本を読んで色んなことを考える時間が凄く楽しい!

 

自分の疑問の答え探しが楽しい!

時に、いや、頻繁に迷子になったりしてるんだけど!

それでも楽しい。

 

 

そして、自分の答えを多く持っていればいるほど魅力的で説得力のある人間になれるのではないかと信じています。

 

 

わたしは、まだまだ道の途中だけど、もっと自分の言葉で色んなことを表現出来たらいいな、って凄く思うんだよね。

 

 

 

こんな変な人間でも、少しは人に影響を与えられることが出来たら、生まれてよかったって思えるかもしれないね。

 

 

 

 

そして、よく考えてみると、わたし小さい時から両親にああしなさい、こうしなさいって言われて育ってないのよ。

 

うちの両親はめちゃくちゃ自由主義だから、なんでもやっていいよ~っていうスタイル。

 

 

テスト前の休日に3本映画とか見てても、また見てるわ、、って感じの人達だったんだよね。

 

 

 

でも、わたしがこれやりたい!って言ったら絶対にやらせてくれてた。習い事とかめちゃくちゃやってた。

 

 

それが今になっても凄い効果を発揮してるのではないかと思うんですよ。

 

 

 

 

のびのびと育ったおかげでこんな歳になっても色んなことに興味が湧いちゃって、忙しないんだけど( 笑 )

 

 

 

 

Anyway、今日もなんだかんだ14時間働いて、昨日おやすみ取ったのに、既にクタクタ、、

 

 

まあ、相変わらず、色んなことを考えながら感じながらオーストラリアで元気に迷子になる日々を送ってます。

 

そして、もう10日くらい風邪が治りません( 笑 )

 

ずーっと咳と鼻水が出てて、お前はいつ良くなるんだ!!って会う度にみんなに突っ込まれてる。

 

ほんとだよ、いつ治るんだよ、この風邪。

 

ここまで長引いたら、もはや怖いわ!!!( 笑 )